私のマンガ遍歴(南Q太~宮崎夏次系)

(つづき)

 引きこもり期。この時期が一番マンガを読んでいただろうか。量も、またジャンルでいっても。
 南Q太かわかみじゅんこなどの『フィーヤン』系。その冷めた目線、汚れた女、どうしようもない男、セックス。そこで垣間見た、すれっからしたオトナの世界は、その後の私を、恋や男に対して必要以上にひねくれさせたかもしれない。
 中学生の頃のような、恋に託す素直で甘酸っぱい気持ちはもうなくなりかけていた。
 また、雁須磨子(「いちごが好きでもあかならとまれ。」が大好き)、架月弥といったBLマンガに触れたのもこの頃である。現在BLものは一切読まないが、BL界隈から出てきた作家さんには好きな方が多い。
 妹から『花とゆめ』コミックスを借りていくつか読んだ中で、緑川ゆきの「あかく咲く声」が好きだった。「フルバ」「カレカノ」には大してハマらず。
 よしもとよしともの「青い車」は、特にその中の「オレンジ」がなんだか心に沁みた。よしともマンガの淡々とした雰囲気が、とても好きである。
 毎回一つの作品を取り上げて語り合う『BSマンガ夜話』(不定期・NHK BS2)では、いしかわじゅん夏目房之介、太っていた時代の岡田斗司夫など知識人たちが熱く語る、それぞれのマンガ考、その視点、すべてが非常に面白く、学びの気持ちで熱心に観ていた。
 ちなみにこの頃私はずっと、完全なる自己満足のための、絶対誰にも読ませないマンガをシコシコ描いていたのであるが、一度思い立って『別マ』の賞に応募したことがある。結局、その一度きりになってしまったが。

 そこからだいぶ間があいて、最近。気になる作家さんといえば渡辺ペコ、新田章、志村貴子、河内遥……などだろうか。個人的に、近頃はかわかみじゅんこ的絵柄が流行っているのか?というイメージを持ったが、何しろ数を読んでいないためよくわからない。
 あいかわらず少女マンガにはこそばゆい拒否反応を示してしまうが、安藤ゆきの「町田くんの世界」を表紙買い(久方ぶりのマーガレットコミックス)したところ、これがなかなかよかった。今はこういう少女マンガもあるのだな、と思ったのだった。

 そして、とにかく度肝を抜かれたのが宮崎夏次系。
 現在最も続刊を心待ちにしている作品が近藤聡乃「A子さんの恋人」である。

 だいぶ駆け足になってしまったので、いつか作品ごと、作家さんごとに取り上げて語ってみたくもある。

 

夢の温度―夏祭り (フィールコミックスGOLD) | 南 Q太 | 本 | Amazon.co.jp

青い車 (CUE COMICS) | よしもと よしとも | 本 | Amazon.co.jp

僕は問題ありません (モーニング KC) | 宮崎 夏次系 | 本 | Amazon.co.jp